1/4

◯松ぼっくりの焼きドーナツ

¥400 税込

テイクアウト

最短受取:2025年09月05日 12:00頃

※営業時間・受け取り店舗についてはこちら

◯ 松ぼっくりの焼きドーナツ 1個

コトコトコトコトコトコト3日かけて作った
松ぼっくりの濃縮シロップ使用の「焼きドーナツ」
食べると松ぼっくりがまるでドライフルーツみたいで
くるみとの相性もバツグンです。

松ぼっくり濃縮シロップが希少なので
季節もの数量限定商品で販売致します。

◾️材料
スペルト小麦(国産)
岐阜産米粉(国産小麦粉になる場合がございます)
松ぼっくり濃縮シロップ(国産無農薬)
なたね油
豆乳(牛乳になる場合がございます)
甜菜糖(国産)
平飼い卵(愛知又は岐阜県産)
くるみ
アルミフリーBP
※ベーキングパウダー使用→無添加商品ではありません

■賞味期限
約6ヶ月

■保存方法
冷凍保存
※冷凍保存品のため、自然解凍後のお召し上がりとなります。
※解凍後は冷蔵保存でお早めにお召し上がりください

■おもな原産地
日本

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■松竹梅のおはなし■
「松竹梅」は、縁起が良いことで知られています。
どれも生命力に長けており、
薬としても薬効が高く縁起が良いとされてきました。

◉松→ 千年もの寿命があり、
1年じゅう葉の色が変わらないことから
「常盤木(ときわぎ)」と呼ばれる。
中国では長寿延命の木とされています。
血を整えます。

◉竹→ およそ3か月ほどで親と同じ高さまで大きくなるほど生命力を持った植物。
また、1年じゅう枯れることがなく
つぎつぎと新芽を出していくことから子孫繁栄の象徴とされています。
リンパ(水)を整えます。

◉梅→ 厳しい寒さのなかでも
1番に春の知らせを伝えてくれる植物であることから
繁栄・気高さ・長寿の象徴とされています。
氣を整えます。

なんと松竹梅は
東洋医学でいう「気血水」のトリオだったんですね。

日本では梅の実よりも、
万葉集などをはじめとする歌にも梅の花が多く読まれています。
梅の実が薬であることは中国では古くから使われていましたが
日本で本格的に食されだしたのは鎌倉時代以降と言われ
松竹が先にあり後に松竹梅となったようです。(諸説あり)
長寿に直接結びつくことから縁起が良いとされ、
昔から大変重宝されたようです。

  • レビュー

    (19)

  • 営業時間・お受け取り店舗について

  • お支払い方法について

¥400 税込

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      その他の商品